-
きものDEがま口(かのこ)
¥7,590
着物を着なくなった今だからこそ、着物の良さ、日本の織物・染め物の良さを、もっと身近に今の生活スタイルに合う形で、残したい❣️ そんな想いで、着物仕立て加工職人が着物の着姿をモチーフに製作しました。 今回の 出来上がりイメージは 【総絞り鹿子絞り】 赤の絞り風のプリントされている木綿生地 を使って、総絞りのお着物姿のがま口ポーチです 帯結び風リボン飾りも 和柄のプリント生地で 再現してみました。 口金は 押し口金(トップの金具を押し込んで開封)を使用してますので 開封時には、指先に負担がかかりません。 小粋なあとりえ 和桜 小嶋和美さんはこんな想いで製作されています→https://crafttown.net/%E2%85%BDreator_introduction/%E5%B0%8F%E5%B6%8B%E5%92%8C%E7%BE%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
-
きものDEがま口(粋なお姐さん)
¥7,590
着物を着なくなった今だからこそ、着物の良さ、日本の織物・染め物の良さを、もっと身近に今の生活スタイルに合う形で、残したい❣️ そんな想いで、着物仕立て加工職人が着物の着姿をモチーフに製作しました。 今回の 出来上がりイメージは 【粋なお姐さん】 かな文字がプリントされている木綿生地 で 男前な着物をちょっと色っぽい 着姿が似合う大人の粋なお姐さん そんなイメージで 口金は 押し口金(トップの金具を押し込んで開封)を使用してますので 開封時には、指先に負担がかかりません。 小粋なあとりえ 和桜 小嶋和美さんはこんな想いで製作されています→https://crafttown.net/%E2%85%BDreator_introduction/%E5%B0%8F%E5%B6%8B%E5%92%8C%E7%BE%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
-
きものDEがま口 薄紅桜(うすべにざくら)
¥7,590
着物を着なくなった今だからこそ、着物の良さ、日本の織物・染め物の良さを、もっと身近に今の生活スタイルに合う形で、残したい❣️ そんな想いで、着物仕立て加工職人が着物の着姿をモチーフに製作しました。 出来上がりイメージは 【お雛様】 がま口表本体で使用している生地(帯風リボン飾り生地も含めて)実際に雛人形の衣装製作で使用する生地を使っています。 【桃の節句】お雛飾りの、お祝いプレゼントや、お礼のお返しなどのプレゼントととしても、また、普段使いの、バッグの中の小物入れとして、使い勝手が良いサイズになります 口金は 押し口金(トップの金具を押し込んで開封)を使用してますので 開封時には、指先に負担がかかりません。 小粋なあとりえ 和桜 小嶋和美さんはこんな想いで製作されています→https://crafttown.net/%E2%85%BDreator_introduction/%E5%B0%8F%E5%B6%8B%E5%92%8C%E7%BE%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
-
きものDEがま口(茶摘み娘)
¥7,590
着物を着なくなった今だからこそ、着物の良さ、日本の織物・染め物の良さを、もっと身近に今の生活スタイルに合う形で、残したい❣️ そんな想いで、着物仕立て加工職人が着物の着姿をモチーフに製作しました。 静岡県のお茶所を製作活動拠点にしております。 新茶の頃は、何処からともなく、お茶の香りで包まれて^ ^ 今回の 出来上がりイメージは 【茶摘み娘】 静岡茶の茶摘み娘のイメージです がま口本体生地は、国産の絣調のプリント生地で、実際のもんぺ生地と同じ生地を使用しております。 赤い襷掛けに、黄色い帯結び風のリボン飾りも細かく再現してみました。 口金は 押し口金(トップの金具を押し込んで開封)を使用してますので 開封時には、指先に負担がかかりません。 小粋なあとりえ 和桜 小嶋和美さんはこんな想いで製作されています→https://crafttown.net/%E2%85%BDreator_introduction/%E5%B0%8F%E5%B6%8B%E5%92%8C%E7%BE%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
-
富士さんかくコインケース
¥3,000
国産の牛ヌメ革を使用し、手染め・手縫いで仕上げました。 一つずつ模様を付けているため、富士山の雪の模様は一点一点異なります。 自然を思わせるような奥行きのあるムラ染め。 手に収まるサイズ感で、ポケットにも入れやすいフォルム。 ホックボタンで留める仕様なので、開いて革のメンテナンスがしやすいのも嬉しいポイント。 旅のお供に。 お賽銭入れに。 [革] 産地にこだわり国内の原皮(製品化できる「革」の状態にする前のこと)を使用した植物タンニンなめしのヌメ牛革。 顔料を一切使用せず染料のみで仕上げています。 使い込むほどに味わいが増していき、変化、そして成長していく革をお楽しみください。 【ご注文の前に必ずお読みください】 ・商品に使用されている革はすべて植物タンニン100%のヌメ革を使用しています。そのため個体に自然に出来た傷やシボ、シミが商品の一部に入る可能性がございます。一点一点違う表情をオンリーワンの味わいとしてご理解頂ければ幸いです。 ・革の裏面に黒い点がある場合がございますが、植物タンニンの特性によるものです。ご安心ください。 ・本来の革の風合いを活かすため、染料のみを使用している(顔料を使用していない)ため、日の光などで色が抜けてしまうことがあります。ご了承ください。 ・革の風合いを活かすために染料と仕上げ剤のみの為、摩擦や水濡れ、接触などによって色落ち・色移りします。淡い色のお洋服を着用される際はご注意ください。 ・革のロットによって色に少しブレが生じることがあります。天然皮革の特徴としてご理解の程宜しくお願い致します。 ・手作りの商品のため出来上がりのサイズが少し前後する可能性がございます。ご了承くださいませ。 ・お修理はご購入から3年間は無料。その後はお修理代をいただいております。 ※通常の使用ではない場合の破損は別途お修理代をいただく場合がございます。ご了承くださいませ。 ーーーーーーーーーーーーーーー ※お手入れには【ヌメ革用】クリームをご利用ください。革製品は直射日光を避け、不織袋や綿などの布袋に入れ、湿気の無い場所に保管してください。 なないろかばんさんはこんな想いで製作されています→https://crafttown.net/%E2%85%BDreator_introduction/%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%8B%E3%81%B0%E3%82%93%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/
-
きものDEがまぐち 町娘
¥7,590
着物仕立て・和装加工職人が、着物を着なくなった今だからこそ、着物の良さ、日本の織物、染め物の良さをもっと身近に今の生活スタイルに合う形で、残したくて 着物着姿で可愛くがま口ポーチを作りました。 出来上がりイメージは、^ ^ 時代劇に出てくる 『町娘』風です がま口本体は 着物生地ので残り布で, 正絹黄八丈です(黄八丈とは日本三大紬の一つです) 帯風リボン飾りは正絹紬の残り布を商品してます。その他小さなパーツ部分は木綿(コットン)内側:和柄プリン木綿生地(コットン) 芯地:ポリエステル 口金金具:金属 小粋なあとりえ 和桜 小嶋和美さんはこんな想いで製作されています→https://crafttown.net/%E2%85%BDreator_introduction/%E5%B0%8F%E5%B6%8B%E5%92%8C%E7%BE%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
-
きものDE がまぐち
¥7,590
SOLD OUT
着物・和装仕立て、加工職人が、着なくなった日本の着物の良さや、日本の伝統織物・染め物の良さを、もっと身近に、手軽に持ち歩いてもらえる様に、着物着姿の可愛いがま口ポーチにしてみました。 素材は実際の着物素材の正絹紬の残り布を本体に、帯風のリボン飾りには、正絹小紋の残り布を使用してます。 また、がまぐちの口金は、押しタイプの口金を使用してます。通常のがま口口金のげんこ(つまみ部分)の開封はげんこをひねって開封します。この押しタイプ口金は、金具中央を押し込んで開けるので、げんこを持って『ひねる』行為が難しい方には、手先、指先に負担がなくお使いいただけます。 特に、手や指の動きが不自由な方や、怪我をしている時や、力のないお子様や、ご年配の方、左ききの方は『使いやすい』と、ご好評いただいております。 着物の文化を残して 可愛く、そして実用性にも優れたがま口ポーチです 小粋なあとりえ 和桜 小嶋和美さんはこんな想いで製作されています→https://crafttown.net/%E2%85%BDreator_introduction/%E5%B0%8F%E5%B6%8B%E5%92%8C%E7%BE%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/