-
レトロラベル柄帆布 頭陀袋(メッセンジャーバッグ)
¥14,850
【和桜】の最大の魅力の他にはない、『オンリーワン』そして『粋』で『カッコイイ』 【cool Japan】を、目指しています。 人気のレトロなラベル柄プリンとの帆布生地を、使い きもの・和装仕立て・加工職人が一つ一つ、組み合わせ素材選びから、デザイン全ての仕立て加工・制作しています。 *本体表:8号プリント帆布生地 *バッグ本体・外ポケット共にファスナーによる開閉 *外ポケット ① ファスナー開閉 *内ポケット ① *長さ調整可能ショルダーベルト(最長約139㎝) 小粋なあとりえ 和桜 小嶋和美さんはこんな想いで製作されています→https://crafttown.net/%E2%85%BDreator_introduction/%E5%B0%8F%E5%B6%8B%E5%92%8C%E7%BE%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
-
風神雷神 頭陀袋(メッセンジャーバッグ)【送料無料】
¥19,800
【和桜】の最大の魅力の他にはない、『オンリーワン』そして『粋』で『カッコイイ』 【cool Japan】を、目指しています。 開運・縁起の人気和柄【風神雷神】が、描かれた木綿のタペストリー生地(新品未使用品ン)を素材として きもの・和装仕立て・加工職人が一つ一つ、組み合わせ素材選びから、デザイン全ての仕立て加工・制作しています。 本体表・内側共に人気の高い【風神雷神】の絵柄生地使用 *バッグ本体・外ポケット共にファスナーによる開閉 *外ポケット ① ファスナー開閉 *内ポケット ① *長さ調整可能ショルダーベルト(最長約139㎝) *グラデーション糸によるステッチ(縫い目)が、デザインポイント (赤系グラデーション糸orグレー系グラデーション糸で、各①ヶづつ製作しています。 お好みステッチ糸カラーを、お求め頂けます。) 小粋なあとりえ 和桜 小嶋和美さんはこんな想いで製作されています→https://crafttown.net/%E2%85%BDreator_introduction/%E5%B0%8F%E5%B6%8B%E5%92%8C%E7%BE%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
-
消防団半纏リメイク 頭陀袋(メッセンジャーバッグ)【送料無料】
¥25,000
SOLD OUT
レトロで、人気でなかなか入手が難しい、貴重な『さしこ織 消防半纏』をショルダーバッグに きもの・和装仕立て・加工職人が一つ一つ、素材選びから、デザイン全ての仕立て加工・制作しました。 このかばんの素材は、古い着物・中古着からのリメイク品です、なるべくダメージの少ない部分を使用しています。 中古衣類の素材ですので、生地自体に使用感や、経年劣化による変色もあります、その独特な素材の風合いも、デザインの一つとして楽しんでいただきたいです。 *中古古着・リサイクル品に抵抗感がある方は、ご購入・ご検討は、お控えください。 使用している古着は、数回洗濯洗浄してから製作してます。 小粋なあとりえ 和桜 小嶋和美さんはこんな想いで製作されています→https://crafttown.net/%E2%85%BDreator_introduction/%E5%B0%8F%E5%B6%8B%E5%92%8C%E7%BE%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
-
がま口ハンドバッグ
¥3,000
どこか懐かしさを感じる和風レトロながま口ハンドバッグです 「一針一針、丁寧に」をモットーに、全て手縫いで仕上げています じじたまさんはこんな想いで製作されています→https://crafttown.net/%E2%85%BDreator_introduction/c1908-20240923224326/
-
きものDEがま口(かのこ)
¥7,590
着物を着なくなった今だからこそ、着物の良さ、日本の織物・染め物の良さを、もっと身近に今の生活スタイルに合う形で、残したい❣️ そんな想いで、着物仕立て加工職人が着物の着姿をモチーフに製作しました。 今回の 出来上がりイメージは 【総絞り鹿子絞り】 赤の絞り風のプリントされている木綿生地 を使って、総絞りのお着物姿のがま口ポーチです 帯結び風リボン飾りも 和柄のプリント生地で 再現してみました。 口金は 押し口金(トップの金具を押し込んで開封)を使用してますので 開封時には、指先に負担がかかりません。 小粋なあとりえ 和桜 小嶋和美さんはこんな想いで製作されています→https://crafttown.net/%E2%85%BDreator_introduction/%E5%B0%8F%E5%B6%8B%E5%92%8C%E7%BE%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
-
きものDEがま口(粋なお姐さん)
¥7,590
着物を着なくなった今だからこそ、着物の良さ、日本の織物・染め物の良さを、もっと身近に今の生活スタイルに合う形で、残したい❣️ そんな想いで、着物仕立て加工職人が着物の着姿をモチーフに製作しました。 今回の 出来上がりイメージは 【粋なお姐さん】 かな文字がプリントされている木綿生地 で 男前な着物をちょっと色っぽい 着姿が似合う大人の粋なお姐さん そんなイメージで 口金は 押し口金(トップの金具を押し込んで開封)を使用してますので 開封時には、指先に負担がかかりません。 小粋なあとりえ 和桜 小嶋和美さんはこんな想いで製作されています→https://crafttown.net/%E2%85%BDreator_introduction/%E5%B0%8F%E5%B6%8B%E5%92%8C%E7%BE%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
-
きものDEがま口 薄紅桜(うすべにざくら)
¥7,590
着物を着なくなった今だからこそ、着物の良さ、日本の織物・染め物の良さを、もっと身近に今の生活スタイルに合う形で、残したい❣️ そんな想いで、着物仕立て加工職人が着物の着姿をモチーフに製作しました。 出来上がりイメージは 【お雛様】 がま口表本体で使用している生地(帯風リボン飾り生地も含めて)実際に雛人形の衣装製作で使用する生地を使っています。 【桃の節句】お雛飾りの、お祝いプレゼントや、お礼のお返しなどのプレゼントととしても、また、普段使いの、バッグの中の小物入れとして、使い勝手が良いサイズになります 口金は 押し口金(トップの金具を押し込んで開封)を使用してますので 開封時には、指先に負担がかかりません。 小粋なあとりえ 和桜 小嶋和美さんはこんな想いで製作されています→https://crafttown.net/%E2%85%BDreator_introduction/%E5%B0%8F%E5%B6%8B%E5%92%8C%E7%BE%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
-
きものDEがま口(茶摘み娘)
¥7,590
着物を着なくなった今だからこそ、着物の良さ、日本の織物・染め物の良さを、もっと身近に今の生活スタイルに合う形で、残したい❣️ そんな想いで、着物仕立て加工職人が着物の着姿をモチーフに製作しました。 静岡県のお茶所を製作活動拠点にしております。 新茶の頃は、何処からともなく、お茶の香りで包まれて^ ^ 今回の 出来上がりイメージは 【茶摘み娘】 静岡茶の茶摘み娘のイメージです がま口本体生地は、国産の絣調のプリント生地で、実際のもんぺ生地と同じ生地を使用しております。 赤い襷掛けに、黄色い帯結び風のリボン飾りも細かく再現してみました。 口金は 押し口金(トップの金具を押し込んで開封)を使用してますので 開封時には、指先に負担がかかりません。 小粋なあとりえ 和桜 小嶋和美さんはこんな想いで製作されています→https://crafttown.net/%E2%85%BDreator_introduction/%E5%B0%8F%E5%B6%8B%E5%92%8C%E7%BE%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
-
きものDEがまぐち 町娘
¥7,590
着物仕立て・和装加工職人が、着物を着なくなった今だからこそ、着物の良さ、日本の織物、染め物の良さをもっと身近に今の生活スタイルに合う形で、残したくて 着物着姿で可愛くがま口ポーチを作りました。 出来上がりイメージは、^ ^ 時代劇に出てくる 『町娘』風です がま口本体は 着物生地ので残り布で, 正絹黄八丈です(黄八丈とは日本三大紬の一つです) 帯風リボン飾りは正絹紬の残り布を商品してます。その他小さなパーツ部分は木綿(コットン)内側:和柄プリン木綿生地(コットン) 芯地:ポリエステル 口金金具:金属 小粋なあとりえ 和桜 小嶋和美さんはこんな想いで製作されています→https://crafttown.net/%E2%85%BDreator_introduction/%E5%B0%8F%E5%B6%8B%E5%92%8C%E7%BE%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
-
きものDE がまぐち
¥7,590
SOLD OUT
着物・和装仕立て、加工職人が、着なくなった日本の着物の良さや、日本の伝統織物・染め物の良さを、もっと身近に、手軽に持ち歩いてもらえる様に、着物着姿の可愛いがま口ポーチにしてみました。 素材は実際の着物素材の正絹紬の残り布を本体に、帯風のリボン飾りには、正絹小紋の残り布を使用してます。 また、がまぐちの口金は、押しタイプの口金を使用してます。通常のがま口口金のげんこ(つまみ部分)の開封はげんこをひねって開封します。この押しタイプ口金は、金具中央を押し込んで開けるので、げんこを持って『ひねる』行為が難しい方には、手先、指先に負担がなくお使いいただけます。 特に、手や指の動きが不自由な方や、怪我をしている時や、力のないお子様や、ご年配の方、左ききの方は『使いやすい』と、ご好評いただいております。 着物の文化を残して 可愛く、そして実用性にも優れたがま口ポーチです 小粋なあとりえ 和桜 小嶋和美さんはこんな想いで製作されています→https://crafttown.net/%E2%85%BDreator_introduction/%E5%B0%8F%E5%B6%8B%E5%92%8C%E7%BE%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
-
チョークアートデザイントートバッグ
¥1,500
チョークアートデザインが特徴のトートバッグです。カラフルでポップなデザインは、一目見ただけで目を引くこと間違いなし!普段使いはもちろん、お出かけや旅行にもおすすめです。しっかりとした綿で作られているので、荷物の量も安心して持ち運べます。使いやすくて可愛いトートバッグ、お気に入りの一つに加えてみませんか? 注意点として、直射日光や高温多湿を避けて保管してください。 鶴木祐子さんはこんな想いで制作されています→https://crafttown.net/%E2%85%BDreator_introduction/about-5-6/
-
チョークアートデザイン不織布バッグ
¥200
オシャレなチョークアートデザインが施された不織布バッグです。 普段使いからお出かけまで、幅広いシーンで活躍すること間違いなし!カラフルでポップなデザインは、周りと差がつき、おしゃれ度がアップします。たっぷり収納できるので、買い物や旅行にも便利です。軽量なので持ち運びも簡単。しかも、折りたたむとコンパクトに収納できるので、バッグの中に常備しておくのもおすすめです。 使いやすさとおしゃれさを兼ね備えたこのバッグは、あなたのオシャレのアクセントになること間違いありません。 鶴木祐子さんはこんな想いで制作されています→https://crafttown.net/%E2%85%BDreator_introduction/about-5-6/